南房総初!女子サッカーチーム オルカ鴨川FC / 南房総からなでしこリーグへ!!世界へ!!!


2017/07/23(日)
2017プレナスなでしこリーグカップ2部 第8節 HOME vs ニッパツ
公式戦 / なでしこリーグカップ2部 / 2017年シーズン
鴨川市陸上競技場
/
15:00キックオフ 主審/柳村 彩乃 副審/室田 智広・中島 智広 第4審判/占部 健一 |
||||||
![]() オルカ鴨川FC |
1 | 0 | 前半 | 0 | 0 |
![]() ニッパツ横浜FCシーガルズ |
1 | 後半 | 0 | ||||
延長前半 | ||||||
延長後半 | ||||||
PK戦 | ||||||
58分 髙橋 奈々 | 得点経過 | |||||
GK 26 國香 想子 DF 2 武田 ありさ DF 28 髙橋 奈々 (Cap.) DF 4 小林 映里奈 DF 30 中村 真実 MF 17 浦島 里紗 →58分 MF 19 岡野 有里子 MF 5 松長 佳恵 MF 8 松長 朋恵 MF 18 西尾 麻奈美 →68分 MF 13 佐藤 衣里子 FW 23 平野 里菜 FW 14 村岡 真実 |
ラインナップ | GK 24 新井 翠 DF 14 大島瑞稀 DF 2 浦田 佳穂 DF 18 中居 未来 DF 8 宮下 七海 MF 22 岩木 綾乃 MF 6 加賀 孝子 MF 5 田中 景子 →70分 DF 4 山本 茄奈 MF 7 山本 絵美 (Cap.) MF 10 柴田 真奈未 →89 13 MF 石原 美聡 FW 9 田中 唯 →79 DF 23 樫原 まゆ |
||||
【コメント】 リーグ戦再開へ勢いをつけていきたいオルカ鴨川FC。 ホーム鴨陸で、カップ戦現在4位のニッパツ横浜FCシーガルズを迎えた。 前節からあまり布陣を変えずに臨んだ一戦。 曇り空でプレーヤーにはちょうどいい気候の中、試合は開始された。 立ち上がりから、オルカが主導権を握る。FW23平野・14村岡の、前からのDFや28髙橋を中心としたDFラインの押し上げで、ピッチをコンパクトに保ち、セカンドボールをしっかりと拾う、厚みのあるプレーが多く見られた。 サイドは2武田・18西尾の両サイドハーフが上下に運動量多くプレーし、効果的なチャンスを作った。 短いパスやロングパスを交えたパス交換が多く、常に2.3個の選択肢を持った状態でボールを保持し、中盤はほぼオルカが制していた。 前半はオルカペース。僅かなピンチのみでDFは守りきった。得点こそなかったが、得点の匂いを感じた前半。0-0で折り返す。 後半はサイドを使った攻撃が更に迫力を増し、数々のチャンスを作る。 そんな中、後半12分、繰り返しチャレンジしていたサイド攻撃からCKを獲得。このCKからゴール前へこぼれたボールを28髙橋が体を張って押し込み先取点!結果を出したいと人一倍感じていたキャプテン髙橋が意地の1点をもぎ取った。 得点後には17浦島に変え俊足の19岡野を、18西尾に代え13佐藤を投入。さらに攻撃の勢いが増す。 その後も、ニッパツにチャンスを与えない守備陣。出だしの早いDFで攻撃の目を摘んでいく。 後半41分にはニッパツDFを抜け出した23平野が切り込みクロス。中へ入っていた岡野がニッパツDFとゴールライン際で転びながら押し込むも、ゴールインしたように見えたが、惜しくも得点にはならず。 終了のホイッスルまで果敢に攻めたオルカだったが、追加点はならず。執念の1点を守りきる形で終了した。 オルカのに流れを引き寄せられなかった前節とは違い、選手全員がハードワークをすることにより、有利に進めることができた試合であった。カップ戦は残り1試合。今節いい流れを作ったオルカ、リーグ戦への弾みを付けることができるかは次節にかかっている。 【なでしこリーグ リーグカップAグループ 第9戦】 VS コノミヤ・スペランツァ大阪高槻 7月30日(日)14:00キックオフ キンチョウスタジアム |
マッチコミッショナー/金澤 信二
運営責任者/白熊 幸江
天候/曇
気温/29.2度
湿度/60%
WBGT/24.9度
風/弱
ピッチ/良芝
観客数/664人